◆ 新築収納コンサルティング  (リノベーションコンサルティング)

「引っ越したら今度こそスッキリ暮らしたい」「物は多いけど、新しい家には収納をたくさん作ってもらうから大丈夫」そんなふうに思っていませんか?残念ですが、家が広くなって収納スペースが増えただけでは片付く家になりません。


新築収納コンサルティングではお客様のお宅を訪問して「ご家族のライフスタイル」「生活動線」「持ち物」をヒアリングし、そのお宅に合った片付く間取りの考え方や収納のプランをご提案します。将来を見据えた収納プランで何年たってもスッキリと片付く心地よい暮らしを実現します。

◆ どうして収納計画が大切なの?

片付かない家にはこんな傾向があります。

 

1.物が多すぎて、管理ができない

2.間取りに問題があり片づけにくい

3.有効な収納計画が考えられていない

 

ご家庭によって家族構成やライフスタイル、物の量などすべて違います。必要な場所に必要な量が入り、出し入れしやすい形で収納スペースを用意しないと、面倒くさくて使っても戻さなかったり、そも

 

そも物の量が多くて入りきらなかったりします。また、将来の見通しが不十分で、何年もたたないうちに物があふれてしまう場合もあり、あなたのお宅専用の将来を見据えた収納計画が必要なのです。

◆ コンサルティングの内容・ご提案

・持ち物や生活動線、ライフスタイルの確認。(写真撮影と計測)

・ライフスタイルに合った部屋の使い方と収納場所の決定。

 ・物の量と間取り図面を見ながらの*収納診断

 

・動線がとりやすいかの確認とレイアウトのご提案。

・具体的な収納内部の仕切り方や収納用品の使い方のアドバイス。

・業者宛簡易修正指示図面作成 

 

・現在お住まいのお悩みを整理収納で改善する解決策のご提案。

・整理収納の考え方のレクチャーやアドバイス。

・収納計画提案書(買い物リスト付き10~15ページ)の作成。

 

・物の整理体験レッスン(3~4時間

・ご新居での収納状況の確認、調整 など 

 

 *収納診断の内容については「間取りの収納診断」に準じます。 


◆ 住空間収納プランナーだからできること

家の中が片付かないという現状の暮らしを改善する場合、片付けのノウハウがわからないまま収納場所を移動したり大きくしただけでは、根本的な解決にはなりません。営業や設計士さん、インテリアコーディネーターさんとは違った視点で片付く家づくりの計画をサポートをします。

 

・部屋の使い方や物の置場所決定、収納方法の相談にのれる

・具体的な収納空間の使い方を教えられる

・収納家具や収納用品の提案が可能

持ち物や暮ら方の見直し片づけ方のアドバイスができる

 

女性として生活者の目線を持ったプロが暮らしのお悩みも丁寧に伺います。

◆ こんな方におすすめです

・引っ越しても家のモノが本当に全部入るのか不安

・何をどこに入れたらいいかわからない

・収納スペースをどのように使ったらいいかわからない

・片づけが苦手で、引っ越して家が広くなってもスッキリと暮らす自信がない

・モノの出し入れがしにくく片付かない暮らしをなんとかしたい

・子供の成長によりモノがどのくらい増えるのか、暮らしがどう変わるのか見当がつかない

・二世帯住宅になるので、どのような間取りで収納スペースをどのくらい確保すれば快適な暮らしになるのか等相談したい など

◆ お客様の声

【店舗付き住宅で6人暮らしのご新居:市川市鈴木邸】

【お悩み】

物が収納スペースに収まり切らず、床に仕方なく置いてしまってゴチャゴチャしている状態を新居では何とかしたいと思っていらっしゃいました。現在の家よりも広くはなりますが、間取


り図面だけでは十分な収納量なのか、どうすれば使いやすいのか、一人では考えきれないということでご依頼いただきました。

【ご提案】

三階建てとなる鈴木邸の住宅部分の計画をさせていただきました。1階は玄関と店舗なので2,3階での暮らしとなります。帰宅後3階の子供部屋に着替えや荷物を置きに行くのは現実的に面倒で無理だろうということで、2階のリビングに制服や奥様のちょっとした衣類などを収納できるクローゼットを作りました。また

 

キッチンのデッドスペースに使いやすい棚を付けたり、奥行の深い主寝室のクローゼットは収納量を確保しつつ使いやすい仕切り方等をご提案しました。既存の収納スペースが少ないダイニングは置き家具で対応する。どんな物を収納しどんな家具がよいか写真をご紹介。具体的にイメージしていただきました。

新築収納コンサルティング終了アンケート:お客様の声
     クリックで拡大する

【ご感想】 

収納スペースを目的ごとに細かく分け、より使いやすいようにモノを収める方法をアドバイスいただき、楽に収納できるので助かりました。自分では思いつかないような無駄のない空間の使い方を提案して

 

もらえたことが良かったです。今回、きちんと目的別・種類別に収納できるよう計画書を作っていただき、引っ越し後はすっきりとした快適な生活ができそうです。ありがとうございました。


「使う場所の近くに使う物を収納」すること、それが「適当な形」で用意されました。ご家族の行動動線に合っているので、無理なく出し入れして片付けやすいお住まいになったと思います。(渡辺)

◆ サービスの流れ

新築収納コンサルティングは、ハウスメーカーや工務店様と仮契約の時点で、間取りが確定契約する前に行います。間取りが変更可能な段階でご相談ください。

 

 ①メールにてお問い合わせ

    ↓

 ②お電話(または個別相談会)にて事前無料カウンセリング(訪問日時の決定)、料金のお振込み

       ↓  

 ③ヒアリングシートの送付、新居の間取り図面とともにご返信  

    ↓

   ④カフェにて間取り診断(住まい方のご相談)120分

  ヒアリング内容とご新居の図面をもとに理想的なプランをご提案、簡易指示図面作成

    ↓

 ⑤ハウスメーカーや工務店様と再度打ち合わせ(お客様)

  間取りが確定するまで、メール相談(無制限)

    ↓

 ⑥間取り確定後、図面のご送付

  ご自宅に訪問(アシスタント1名同行)

  家具・持ち物の採寸、写真撮影 

  最終収納プランのご提案、家具と物のレイアウト決定・ご確認(3時間)

  

  収納計画提案書(10~15ページ)作成 約2週間程度でお渡しします。

  提案書の内容、家具や収納用品の購入、物の整理、暮らし方等について

  ご提案書お渡し後1カ月間メール(無制限)にて相談可能 

      ↓

 ⑦物の整理体験レッスン(4時間)、引っ越しまでメール(無制限)にて相談可能 

      ↓

   お引っ越し後約1カ月をめどにご新居に訪問、アフターフォローサービス(2~3時間程度)

◆ 料金

 費用:①~④ 間取り診断のみ  35,000-(120分:税・交通費・飲み物代込)

    ①~⑥ ベーシックプラン 140,000- (税・交通費込) 

    ①~⑧ フルパックプラン 216,000-   (税・交通費込)   

 

*フルパックプランをお申込みの場合は分割払いが可能です。訪問前にベーシックプラン料金をお振込みいただき、収納計画提案書を郵送後、金融機関の5営業日以内に残金をお振込みください。     

 

*ご新居が対象サービスエリア外の場合、アフターフォローサービスで訪問する際に別途交通費がかかります。

 

 *新しいお宅が二世帯住宅となり、現在のお住まいを二軒診断する場合は、別途料金がかかります。またお住まいの地域によっては二か所の訪問をお引き受けできない場合もございますので、ご相談ください。 

 

*オプションで「家のコンセプトづくり」「整理収納片付けサポート」「初回相談から引っ越し後2カ月まで1年以上の長期サポートプラン」をご利用いただけます(別途有料)。

 

ご予算・ご要望に合わせて上記サービスの中から必要な物を組み合わせてご利用いただけます。是非個別収納相談をご利用ください。

>>個別収納相談会の詳細を見る 

 

 

◆ お申込みの前に必ずご確認ください

【対象サービスエリアについて】

JR・都営新宿線本八幡駅、京成八幡駅、JR市川大野駅より75分以内にお住まいの方が対象のサービスとなっております。 それ以外の地域にお住まいの方はご相談ください。 別途出張費をいただくことで、ご利用いただける場合がございます。

 

なお、新築の他全面リフォームにおける相談や、ハウスメーカー、工務店様と同席でもご利用いただけます。

【営業時間】

訪問可能時間10:00~17:00(お住まいの地域により9:30より可能)

不定休(土日祝日も訪問可能、ご希望の場合はお早めに)

     

お電話でのお問い合わせは17:30まで。

メールでは24時間受付ております。

【キャンセルについて】

一度お振込みいただいた料金はいかなる理由があっても返金いたしません。
プルパックサービスを分割払いでお申し込みをされている場合、最終図面をお送りいただく前に限り、以降のサービスのをキャンセルに対応いたしますのでご相談ください。 

               

訪問・面談の日程変更によるキャンセルにはキャンセル料はかかりません。キャンセル料がかからない日程変更は2回までです。3回目以降の変更はキャンセル料として10,800円お支払いいただきます。

◆ 渡辺美恵子からのメッセージ

片付く家になるかどうかは「間取り」と「収納計画」で半分決まります。  せっかく自分で家を建てるのだから、家に持ち物や暮らし方を合わせるのではなく、持ち物や暮らし方に間取りや収納を合わせた住まいで暮らしたいですね。

 

図面を元にどの部屋でどんなことをするかお話しすることで、漠然としていた新しい家での生活を具体的にイメージすることができます。事前に浮かびあがった問題点は間取りが変更できる段階なら解決策の幅がもっと広がります。

 

お子さんの成長に合わせて部屋の使い方がどうかわるのか、どんな物がどのくらい増えるのか、高齢者との同居にはどのようなことに配慮するとよいかなど、私自身の体験を踏まえてご提案させていただきます。

 

「収納スペースで失敗した!」ということがないように、しっかり計画をたてましょう。10年、20年先もスッキリ片付く部屋を維持できるよう、物との上手な付き合い方や整理の考え方もお伝えしていきますので、あなたの理想の暮らしを是非新しい家で実現してくださいね。